fc2ブログ

平成会Nレイアウト③

IMG_2298.jpg
一昨日レール敷設が完了しました。
写真は試運転の様子。
走ることは走るんですが、極性間違いが多すぎ。
ポイントもコンデンサで駆動しているやつがちゃんと動かない。
鉄研ではちゃんと動いたんだけどなぁ~。

原因は先ほど全て解明できたので、本日中に(暫定)完成します。
なんとか間に合った。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

平成会Nレイアウト②

IMG_2275.jpg
レールを貼り始めました。
メーカーはカトー。

裏面の電気配線も完了し、このあとはフレキシブルをひたすらカットしていく。

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

平成会Nレイアウト①

早くも今年は平成鉄道模型クラブ21結成5周年。
5周年までにNゲージレイアウトを作ると宣言したにも関わらず、今までコントロールボード以外は手付かずの状態。

ようやく本体に着手しました。

IMG_2264.jpg
生産工学部キャンパス内の未来工房のフライス盤でエゾ松材910×30×9を加工する。

IMG_2265.jpg
ボードは4枚製作するため(増設分除く)、足は8本必要。

IMG_2266.jpg
D-SUBコネクタもピッタリ入る。

IMG_2267.jpg
両端には爪付ナットを埋め込む。

IMG_2269.jpg
自宅に持ち帰り、MDF材910×300×9と組み合わせる。
今回はとりあえず2枚。

IMG_2270.jpg
ボード同士を連結してみる。

IMG_2271.jpg
模型部会のモジュールを参考にさせて頂きました。


当初の完成予定は8月だが、3月には間に合いそうと言ったら、運転会は2月27日にやるだとか。
もう既に1ヶ月ないじゃん!

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト