アウトドアクッキング
母校である地元の中学校には、ISSという土曜日中心に活動している部活動があり、
PTA、卒業生(学生ボランティア)、地域住民が一緒になって活動している部活です。
地元の小学生が参加できる企画もあります。
今日の活動は、今年最後ということで、中学校昇降口外でアウトドアクッキング(棒焼きパンと焼きそば)をしました。

まずは火起こしからやります。外は寒いですが、うまく点火すればここが一番あたたかいです。

パンの生地を学ボラが調理室でこねていき、
それをみんなで竹の棒に巻いて焼いていく。
鉄板では焼きそばとパンにはさむソーセージを焼いていく。
この日は土曜であるにもかかわらず授業があったので、教員も全員出勤しています。
ここでISSの担当ではない本校体育科教諭が現れ、「(お化け屋敷で使った)ベニヤを全部燃やせ」と。
ベニヤ割る音尋常じゃない!!!※燃やす予定だったものを使用
とある学ボラは3000円渡されて芋を箱で買って来いと。

やりすぎじゃね~の
桜の木の下だぞ!!

結果、大事故には至らず、
ちゃんと芋はおいしく焼けました。
PTA、卒業生(学生ボランティア)、地域住民が一緒になって活動している部活です。
地元の小学生が参加できる企画もあります。
今日の活動は、今年最後ということで、中学校昇降口外でアウトドアクッキング(棒焼きパンと焼きそば)をしました。

まずは火起こしからやります。外は寒いですが、うまく点火すればここが一番あたたかいです。

パンの生地を学ボラが調理室でこねていき、
それをみんなで竹の棒に巻いて焼いていく。
鉄板では焼きそばとパンにはさむソーセージを焼いていく。
この日は土曜であるにもかかわらず授業があったので、教員も全員出勤しています。
ここでISSの担当ではない本校体育科教諭が現れ、「(お化け屋敷で使った)ベニヤを全部燃やせ」と。
ベニヤ割る音尋常じゃない!!!※燃やす予定だったものを使用
とある学ボラは3000円渡されて芋を箱で買って来いと。

やりすぎじゃね~の
桜の木の下だぞ!!

結果、大事故には至らず、
ちゃんと芋はおいしく焼けました。