fc2ブログ

京急に乗った先に待つのは・・・

今日の帰り、いつものように津田沼から特急乗って、青砥で京急の三崎口行見ると、

いつものように600形(8本しかないのによく来る)が停まっていた。
しかし馴染みのあるラッピングが・・・。


DSCN5598.jpg
西武×京急相互ラッピング車の603Fだった。
1回だけ見たことあるが、その時はカメラは持ち歩いていなかったので、携帯で撮っただけだった。

DSCN5599.jpg
このラッピングが成田空港まで走る。
秩父に外国人たくさん来ちゃうね。
長瀞ライン下り楽しんでる人も外国人ばっかり?
期待しましょう!


で、車内見たら、展望席空いてたんで、乗っちゃった。


進行方向にはスカイツリーがそびえ立つ。
曳舟から「粋」が並走。
押上(スカイツリー前)着

DSCN5602.jpg
改札出ちゃった!
青砥から¥180

DSCN5604.jpg


DSCN5611.jpg
駐輪場上の屋上庭園から撮影する。
駐輪場イイネ!
快速・区間快速だけとうきょうスカイツリーには全く停車しない。

DSCN5616.jpg
並走した「粋」はお休み。


そしてしばらくスカイツリータウンを見て歩く。
スカイツリーのお土産コーナーでは多数のグッズを取り揃え。
1/3000の小さい模型も。

いやな混雑ではなかった。
4Fが最も混んでたかな(展望台入口だから)。



DSCN5617.jpg
帰りはとうきょうスカイツリーから乗る。

DSCN5618.jpg
上りで来た30000系が新コーポレートマークに貼り換えられていた。
全編成ではないみたい。

DSCN5619.jpg
りょうもう
窓周りの青い斑点なんじゃこりゃ!


そして普通北千住行で牛田まで乗車。¥160
つまり関屋乗り換えのほうが安いというわけだ。
関屋よりいつもの通学ルートに戻る。



今回何も買わずに構造だけ見て帰る予定だけだったが、
4F「Tree Village」がやはりいい。
各テレビ局の人気バラエティーグッズ、アニメグッズを取り揃えているから、
誰もが立ち寄りたいところ。
NHKだけ別区域。

以下を購入。

DSCN5620.jpg
フジテレビの人気番組「サザエさん」より、サザエさん焼きカスタード(シナモンアップル入り) ¥200
その他波平焼き、タマ焼きもある。
本社ビルでも売られているものだが、スカイツリー限定でもんじゃ味もある。
このようにスカイツリーでは各飲食店でもんじゃ味が食べられる。
道頓堀くくるのたこ焼きにももんじゃを入れちゃったらしい。

DSCN5625.jpg
TBSの人気番組「有吉AKB共和国」より、オリジナルクリアファイル ¥399
AKB公式グッズだと¥500となるが、これはTBS公式グッズだから安い。
スポンサーサイト



東急7200系検測車


最近東急多い。

昨日も目黒線と東横線乗った。

田園都市線~伊勢崎線は東急車には乗ってない。ここだけは東武三昧だったかな。

今日は検測車デヤ7200のさよなら運転をS氏と見に行くことに。
コンテツはどっかで撮ってる。


渋谷で限定フリーきっぷを購入、窓口でポストカードを貰う。
高津で撮ろうとするが、東横線の改札を入ってしまったので、自由が丘経由で高津へ。





田園都市線ということはスペーシア撮ったときと同じのが来るわけで、









DSCN5082.jpg
また東武30000系乗っちゃいました。
乗った車両の番号も全く同じ(34406)。
今日は東武の運番。



DSCN5102.jpg
30分ぐらいの撮影の後、デヤ7200通過。
僅かに遅れてきたため高速で駆け抜ける。
インサイドギヤ+DV18モーターで走っているかのような音がする。



溝ノ口経由で大井町線で緑が丘へ。
目黒線の踏切がすぐそばにある。
そのためか大勢人がいた。


DSCN5107.jpg
そりゃ撮りやすいからねぇ~(^w^)


DSCN5109.jpg
素直に目黒線撮っていたほうが面白いわ!


緑が丘で遅刻のS氏を合流するが、急行で通過してしまった。
後続各停で追っかける。


旗の台で五反田方面のホームに行ってしまい、


DSCN5112.jpg
S氏が乗る7700系を撮る。


後続7000系で追っかける。


DSCN5124.jpg
蒲田


DSCN5117.jpg
デヤを撮ってS氏と合流。


リンガーハットでコンテツの動きを推測しながら食事。


次は新丸子へ
4本の通過列車が順番に通過していくのが面白い。

DSCN5137.jpg


渋谷で展示するため移動。
いや、飽きたから終わり。


DSCN5151.jpg
ようやく近くで撮れた。

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

スペーシア


大学の課題出し終えたし、せっかっくのお休み、スペーシアを撮りに行った。


DSCN4993.jpg
清澄白河から乗った30000系は東急車の代走。
やっぱり波動用!?




鐘ヶ淵で撮影

DSCN5013.jpg
リニューアル「雅」


DSCN5021.jpg
おっと、なんか違うぞ!
模型化の際は要注意!
完成品も一緒。


DSCN5040.jpg
旧塗装


DSCN5043.jpg
リニューアル「粋」



ん~、8000系来なくなっちゃったな~。

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト