京成AE形⑧ 塗装

今年、日本大学生産工学部創立60周年記念棟「工房棟(39号館)」が建てられた。
この中に授業以外で利用することができる「未来工房」があり、塗装ブースも設けられている。
ここでAEの塗装をした。

いつもの缶スプレーではベニヤが吸ってしまうので、先にペンキを刷毛で塗りつける。

研磨後、クレオスのグランプリホワイトを吹きつけ。

比較するとだいぶ明暗がでる。

工房内でマスキング。

青も同様にペンキを塗る。
本塗装は近鉄特急の青。

早急に屋根を組み、同時に塗装。

乾燥後、前面をマスキングし、窓下の黒(部室に放置されてたもの)を塗装。

マスキングを剥がしてようやく塗装完了。
先週からやって終わったのは今週水曜。
このあと乗務員室の扉を作り、未完成だが明日走らせる。
本日の前日準備

HOはカトーのエンドレス。

整備してやった鉄研のNレイアウト。
スポンサーサイト