fc2ブログ

副都心⇔東横 直通運転

3月16日はダイヤ改正の日。
そして東横線と副都心線の直通運転開始日。


開始初日だからというわけではないですが、この日は例会という名の飲み会があったので、石神井公園から横浜まで乗ってみました。


IMG_0960_convert_20130317015954.jpg
池袋行の急行が退避してきた。
石神井公園で池袋行と渋谷方面の接続を図る。

IMG_0961_convert_20130317015917.jpg
快速急行元町・中華街行は東急車で来た。
進入時の放送では「渋谷・横浜方面、元町・中華街行」という。

そのまま1時間乗っていれば横浜に着く。

練馬で急行が通過していった。

渋谷発車時の自動放送では、「東急東横線」ではなく、「東横特急」の案内が復活した。



IMG_0965.jpg
横浜に到着し、しばし撮影。
5050系ばかりでようやく東武が来た。

IMG_0969.jpg
結局西武6000系は珍しく西武線内含めて1度も見なかった。

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

副都心線10000系 東横線での営業運転&東武・西武

横浜市内での例会前に、東横線乗り入れ車を見に行きました。
寄り道ではないです。安いので横浜まで普段は東横線です。


P9150194.jpg
武蔵小杉で接続する、西高島平行急行と並走するのが、

P9150195.jpg
副都心線10000系の特急。
今後4本同時に並ぶのが全て他社局の車になったりも・・・。
一応中目黒でも実現可能だね。


乗り換え検索で折り返してくる時間を探り出し、それまで車庫の西武6052Fを見に行く。

P9150197.jpg
クールビズトレインはお休み中。

P9150201.jpg
スカートなしが1本だけあった。

高架線を潜り、

P9150203.jpg
西武と東武がいた。
有効長オーバーで運用に就けない。


日吉へ向かう。

P9150224.jpg
P9150225.jpg
延伸されたホーム。目黒線側は延伸されず、狭いホーム。

P9150226.jpg
日比谷線03系に、

P9150221.jpg
南北線9000系、三田線6300系、

P9150228.jpg
副都心線10000系。


横浜まで乗車した。

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

東急5050系 副都心線で営業運転開始

7日から副都心線と東横線が車両を借り入れたまま営業運転を開始したので見に行くことに。

まあ、すぐ来るわけじゃないので、エコーモデルと池袋IMON行ってから副都心線のホームに戻り、8両先頭で待ってると、人が集まってカメラを構える。

すると8連の和光市行で東急車が来た!


P9080162.jpg
小竹向原の停車時間で撮影。

そのまま和光市まで行く。
和光市到着前に車掌さんは相互直通運転を開始するPR放送をする。


P9080167.jpg
以上


11日追伸・東武、西武で貸出中の編成も営業運転開始した模様。よって、小竹向原で待っていれば確実に3本のどれかは来る。T運用、M運用は新木場にも乗り入れる。(S運用は副都心線のみ)

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト