ただただ京成で帰るのもあれだから・・・、
成田空港行っちゃえ~。
エアポート成田で成田空港まで行く。
成田では本来の3番線はトロッコが使っているため、1番線に変更。
成田新幹線飛ばすかと思いきやそうでもない。総武快速のほうが速い。

成田空港着
学生証見せて降りるものの、時間ほとんどないからすぐに京成の改札を入る。

荷物カートが改札内まで乗り入れ可能。

スカイライナー乗り場。
どうやらカートはここまでらしい。
帰りはもちろん京急600のアクセス特急。
ステンレスの1000は不評だから京急受け持ちのアクセス特急の9割くらいは600で走っている。
たまに大学の帰り1000見る。

アクセス特急用ホームだけ独立しているから寂しい。
E217、E259、AE形、本線特急の音が聞こえるだけ。
16時12分入線
車両はもちろん・・・、

なんと秩父・長瀞ラッピング車が来た!
警察が成田空港~空港第2ビルを何往復もしている。
信号所で退避。
E217が来る。
その後ろからスカイライナーが追っかける。
信号所に差し掛かったころには既に横に付いている。
飛行機からの3050形アクセス特急。
3050もスカイライナー退避のため停まり、600は発車ベル鳴らしてから出る。
制限80k/mのでかいポイント。
京急本家の走りを見せる。

青砥で終わり。
テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用