fc2ブログ

受験結果 ご報告


先日のAO入試 合格しました。
日大生産工学部で~す。
TMS誌、とれいん誌等に作品が掲載されている方々の中でも数名卒業しています。

というわけで今日から部活出ま~す。
引退していません。
ちなみに陸上部(短距離)です。

明日はOFFだから115長野色の塗料買いに行かなきゃ。
スポンサーサイト



南海サザン②

昨夜先頭車組み立てました。

今日はさっきまで115やっていたのでようやくUPです。

DSCN4023_convert_20110924161549.jpg
中間車も箱になりました。

DSCN4025_convert_20110924161611.jpg
先頭部

DSCN4026_convert_20110924161631.jpg
真横

DSCN4027_convert_20110924161651.jpg
裾から1mm、8mm、31mmのところに補強入れてあります。

2両箱になりましたが、残りはというと、中間車のサービスコーナー部分の窓配置がわからないので、実物を見に行かなければなりません。

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

115系③ 床下~

下回りは、やれば1日で出来上がりますが、
床板を塗装していたら突然塗料が切れてしまい、そのままになってしまいました。
受験がとりあえずひと段落したので、本日ヨドバシカメラにクレオスのつや消しブラックを買いに行きました。
床板を塗装し、GMの黒を塗装しておいた日光モデルの台車を取り付けました。

ちなみに、
クレオスのふつうの黒は光沢がかかりすぎて一般的に床下器具の塗装には向いていない。
つや消しブラックは床板の塗装向き。
GMの黒は半光沢っぽいので、床下器具を塗るにはこれがベストでしょう。

DSCN4022_convert_20110919221240.jpg
動力車はまだです。床板作ってないしパワートラック買ってないし。
DSCN4021_convert_20110919221220.jpg
前面は全然磨いてないから荒っぽい感じがする。

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト