fc2ブログ

買い物

クモハ123の図面をコンテツに依頼しましたが、

600番台の写真しかないというので、自分で探しに行きました。(見たことあるけどな~。)


600番台は神保町でピクトリアルを120円で購入出来ましたが、西日本の図面が付いているファンが高い。
ポポンデッタ行ったら更に高い。(1500~2900円)


そのあとグリーンマックスと、線路下にOPENしたばかりのAKB48カフェ&ショップ(のショップのほう)に行ってみました。

DSCN4091_convert_20111030182117.jpg

なかなかの品揃えです。

DSCN4095_convert_20111030182229.jpg

初めてだからとりあえずみぃちゃんのteam Ogiクリアファイルと風は吹いている推しタオルを買いました。
あまり買うと特急券が買えなくなるから。


え!?特急券?(詳細は西武鉄道HPを)



グリーンマックスではアーバンライナーnextの台車と床下器具の不足分を。

DSCN4096_convert_20111030182249.jpg

ロングタイプだから22000の動力と合わない。何故か22000は20.5m用、シリーズ21以降は20m用の床板を使用しているため。

TNカプラーかドローバーを使用する可能性が高い。

既に試作品展示しているから急いで作らなければ。
スポンサーサイト



日本鉄道模型ショウで仕入れたもの


昨日、蒲田の模型ショーに行きました。

ペーパー車体を扱うメーカーが増えたなという感じはします。

コンテツは店の手伝いをせず、バスフェスタ行ったり、レイアウトで遊んでたり。


昨日はこれからの大量増備(?)に備えて、中央堂模型で屋根板8枚購入。

それから、モデルワークスで小田急モニ1(トフ付き)を買いました。

DSCN4092_convert_20111030182139.jpg
しかしよく出来ています。

なんでモニ1?

それは来年のお楽しみで。
とれいん誌でも告知があると思います。


特定ナンバーではなく、形式で割り当てられたので、1~4まで好きなの作ってよいとのこと。

1両じゃ物足りないというか実物も2両で走ってたみたいなので、
もう1両いさみやの紙に罫書き、窓抜きもしました。

DSCN4093_convert_20111030182205.jpg


トフはどうしようか・・・。

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

クモハ123①

新企画始まりました~!
と言ってもだいぶ前に着手なんですけどね。


DSCN4085_convert_20111017173928.jpg
前も作ったけど、今回は貫通扉を設置した5145番です。
一度作ったからすぐにできそうだね。
と言っても完成予定は5月だから全然大丈夫。
600番台、-1(辰野支線)、-4(黄色1色)も製作予定です。すぐに出来そうだから。黄色なんか特にあっという間に出来そう。
但、作るには資料をもらってこなければならないし、いさみや行って紙も買ってこなければならない。受験終わって未だ買いに行ってない。

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト