fc2ブログ

ありがとう3000系フェスタ

事前応募制のイベントで、14:00~の第3回に応募しました。
日曜日はいつも朝ゆっくりなもんで。


会場案内図を貰って、まず目に入ったのが、「Gゲージ」
DSCN4174_convert_20111120163047.jpg
DSCN4177_convert_20111120164623.jpg
8000と1000の5次車
やはり大型模型は迫力あるが、3000は1両もなかった。


正面の撮影は整理券を貰うということなので、整理券貰ってから車内へ。
側面も撮れます。
DSCN4181_convert_20111120165825.jpg
DSCN4191_convert_20111120165848.jpg
車内は運転室と貫通扉くらいしか撮っていない。
DSCN4197_convert_20111120165919.jpg
車内ではトップナンバー運行開始から地方私鉄譲渡後までの写真展を実施。


時間になり、正面の撮影場所へ。
DSCN4209_convert_20111120170644.jpg
DSCN4212_convert_20111120170704.jpg


最後に下敷き3枚セット(1000円)を買って終わり。
お目当ては裏面に印刷されている3000の図面だけ。
しかも最後の1セットだった!
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト