fc2ブログ

レッドアロークラシック


11月23日、伊豆箱根鉄道1100系が赤電カラーに塗り替えられ、イベントで公開されました。


そして本日、親会社でも10000系NRAが5000系カラー(これも赤電?)に塗り替えられ、池袋から西武秩父まで1往復運転されました。


特急券発売当日は寝坊しましたが、S氏が整理番号100番以内に並んでおり、往路だけ買ってもらいました。


そして今日が運転日

DSCN4216_convert_20111127212529.jpg
まずは定期列車を出さないと入れません。

DSCN4218_convert_20111127212557.jpg
8時45分位に入線。

DSCN4229_convert_20111127212753.jpg
側面だけ見ればまさに5000系!

S氏と共に御花畑駅へ
DSCN4230_convert_20111127212811.jpg
DSCN4233_convert_20111127212831.jpg
S氏は記念切符を購入。


帰りの列車は入場券を買って2番ホームから撮影
DSCN4235_convert_20111127213742.jpg
S氏は復路も乗車

DSCN4238_convert_20111127213803.jpg
発車間際に秩父鉄道を東急1本目通過

DSCN4242_convert_20111127213823.jpg

DSCN4243_convert_20111127213842.jpg
時刻変更で普通飯能行も発車

DSCN4245_convert_20111127213902.jpg
踏切は鳴ったまま、秩父鉄道を東急2本目が通過。


お昼まで時間があるので、駅前をぶらぶらする。
国道まで行くと意外とファミレスがいっぱいあった。

もう1度御花畑駅行くが、またしても1000系と5000系
DSCN4246_convert_20111127213940.jpg

お昼は仲見世通り、秩父武蔵屋でおろしそばをいただく。

帰りはみそポテトを買って4000系の飯能行とメトロ10000系の快速渋谷行で所沢まで。
せっかく秩父まで行ったからただ往復するだけでなくグルメも堪能してきました。



スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト