大学オリエンテーション
14日~15日、オリエンテーションでツインリンクもてぎ、サイエンス・スクエアつくば、JAXA筑波宇宙センターへ行きました。
1日目
津田沼キャンパスから貸切バス乗車。
浦安経由で常磐道へ。
ツインリンクもてぎへ向かう。

カーチス号

ホンダRA272

ASIMO

自転車が展示されているが、

これは補助エンジン付きで、
今でいう電動自転車だろうか。
もちろん無免許で乗れる。

ASIMOのデモンストレーション

再びバスに乗り、サーキット場に乗り入れ走る。
もちろん運ちゃんはいつもの高速道路以上の高速運転。
コーナーで降ろしてもらえた。

10°のカント
そのまま宿泊先の筑波グランドホテルに向かう。
2日目
まずはサイエンス・スクエアつくば

入口
中では特に撮るものなし。
TX-2000のショーティーがソーラー電池で走るようになってたけど。
隣のJAXAまでバスで移動

話題となったMUSES-C「はやぶさ」

屋外展示H-Ⅱ
帰路に就く
帰りは希望者は東京駅へ行く。

守谷SAで休憩
バス1台30分遅れで45分の休憩
つくばエクスプレスを撮る

行きは雲で隠れていたが帰りはよく見えた東京スカイツリー

スペーシア「粋」
カメラの電源押したつもりが押せてなかったからこうなった。

まさかの東京駅に到着
予定では津田沼14時30分着だったが、東京13時30分に着いた。
PS.14日は模型部会のベスト・オブ・モデルブルーリボン賞選考会だったが、ふれなくていいや。
1日目
津田沼キャンパスから貸切バス乗車。
浦安経由で常磐道へ。
ツインリンクもてぎへ向かう。

カーチス号

ホンダRA272

ASIMO

自転車が展示されているが、

これは補助エンジン付きで、
今でいう電動自転車だろうか。
もちろん無免許で乗れる。

ASIMOのデモンストレーション

再びバスに乗り、サーキット場に乗り入れ走る。
もちろん運ちゃんはいつもの高速道路以上の高速運転。
コーナーで降ろしてもらえた。

10°のカント
そのまま宿泊先の筑波グランドホテルに向かう。
2日目
まずはサイエンス・スクエアつくば

入口
中では特に撮るものなし。
TX-2000のショーティーがソーラー電池で走るようになってたけど。
隣のJAXAまでバスで移動

話題となったMUSES-C「はやぶさ」

屋外展示H-Ⅱ
帰路に就く
帰りは希望者は東京駅へ行く。

守谷SAで休憩
バス1台30分遅れで45分の休憩
つくばエクスプレスを撮る

行きは雲で隠れていたが帰りはよく見えた東京スカイツリー

スペーシア「粋」
カメラの電源押したつもりが押せてなかったからこうなった。

まさかの東京駅に到着
予定では津田沼14時30分着だったが、東京13時30分に着いた。
PS.14日は模型部会のベスト・オブ・モデルブルーリボン賞選考会だったが、ふれなくていいや。
スポンサーサイト