グランシップトレインフェスタ2013

鉄道模型同好会とな会設営中の様子。

その隅で213系の残業(窓セルとインレタ)をやっていた。
結果は・・・、

午前中になんとか完成!
レイアウト走行試験も全く問題なし。

今年は飯田線特集。

最新型から旧国までペーパー自作した飯田線の名車が並ぶ。

プラ製品が脇を固める。

もりおか氏製作の身延線・飯田線共通モジュールを走行する。

本線では例年通り特急列車を走行。
過去のテーマ車両も走る。

213系は模型部会のレイアウトに乗り入れ。

「するがシャトル」カラーの119系
とキクハ32-502を押すDE10。
3階の鉄道会社物販コーナーでこんなもの発見。

岳南鉄道のペーパークラフト
これは初心者向けにわかりやすく、かつ作りやすく設計されているだけでなく、
モデラー向けに車体製作用紙にコピーして型紙としても使えるように設計されてある。
2両組で¥400。
2セット購入した。
とな会はほぼ全員購入。
来年は京王のお下がりだらけか?

江尾駅もあるしね。
スポンサーサイト