fc2ブログ

京阪大津線

生産工学部鉄道研究会の夏合宿、訪問先は京阪大津線に決定。
近江鉄道ではなく、京阪大津線。

ということで決定してから数日後に購入。

IMG_1363.jpg
プラッツ製、京阪600形パト電。
けいおん、ちはやふるに続き、第3弾。

IMG_1365.jpg
キットはGM製品から流用しているので、260形のおまけも。


それだけに留まらず、16番では、

IMG_1364.jpg
800系に着手。桜泉祭までに完成予定(合運は無理かな)。
先頭はもう少し実車観察してから作るので、とりあえず中間車を箱にしてみた。


これからながらで関西行ってきます。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

鉄道コレクション 静岡鉄道1000形

5月発売予定だった静鉄が先日ついに発売となった。
当初はグランシップに合わせるつもりだったのか?
213系は間に合った。


IMG_1329.jpg
プロトタイプは1006Fの現行使用。
商品名の語尾に「A」が付いているので、今後分散冷房でも出るのか?
富士急のエヴァンゲリオンが出るくらいなら、静鉄はセノバやルルカあたりを。

IMG_1328.jpg
前面ガラスHゴムの色違いも再現されている(初めて気付いた)。

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト