東海地区集中豪雨
大阪へ再び向かう途中の出来事。
品川から東海道線に乗車。

2時間寝坊したので、熱海にはリゾート21や伊東行185系が停まっていた。

接続は静岡地区では数少ない313系同士の併結。
時間の関係で名古屋では途中下車せず、昼食は静岡で仕入れたおにぎりを豊橋行の車内で食す。
豊橋で乗り継ぎ、大垣へ向かう。
岐阜を過ぎたところで強い雨が降り出した。
それでも走り続ける。
大垣~米原は予想通り運転見合わせ。
新幹線も岐阜羽島から見合わせている。
このまま待っていても仕方ないので、全線止まらないうちに旅行を中止して東京へ引き返すことに。
と思って折り返し列車に乗ったが、穂積で運転見合わせが決まってしまった。

車内にいても退屈なので外に出る。
何もない。
新幹線乗るよりも名古屋に泊まったほうが安いと判断し、栄のアパホテルを予約する。
運転見合わせから3時間半、岐阜まで運転再開。

キハ11は、スカートが強化型になったことで、いすみ300とほぼ同じ形状に。
夕食を駅ナカで済ませる。
19時22分に尾張一宮まで運転再開。
名古屋まで開通したのは20時20分。
名鉄の運行状況も気にかけていたので、新快速が行ってしまった。
次の普通は4両で、ホームには人が溢れている。
名鉄も須ケ口から先が運転再開見込み。
せっかく名古屋来たので名鉄に乗ることに。
定刻通りに走っているが、須ケ口行しか来ない。
21時15分、ようやく特急中部国際空港行が来た。

ポケモンラッピングの2200系。
一般車は混むから特別車に乗車。
ミューチケットは車内で買えばいいやと思って乗ったら、なんと全車一般車!
アナウンス後に特別車には大学生が多く流れてくる。
栄には22時前に到着。
しかしここ最近天災が多すぎる。
ホテル着いてテレビで確認しただけでも中部の豪雨の他、栃木の竜巻、桜島の噴火が報道されていた。
品川から東海道線に乗車。

2時間寝坊したので、熱海にはリゾート21や伊東行185系が停まっていた。

接続は静岡地区では数少ない313系同士の併結。
時間の関係で名古屋では途中下車せず、昼食は静岡で仕入れたおにぎりを豊橋行の車内で食す。
豊橋で乗り継ぎ、大垣へ向かう。
岐阜を過ぎたところで強い雨が降り出した。
それでも走り続ける。
大垣~米原は予想通り運転見合わせ。
新幹線も岐阜羽島から見合わせている。
このまま待っていても仕方ないので、全線止まらないうちに旅行を中止して東京へ引き返すことに。
と思って折り返し列車に乗ったが、穂積で運転見合わせが決まってしまった。

車内にいても退屈なので外に出る。
何もない。
新幹線乗るよりも名古屋に泊まったほうが安いと判断し、栄のアパホテルを予約する。
運転見合わせから3時間半、岐阜まで運転再開。

キハ11は、スカートが強化型になったことで、いすみ300とほぼ同じ形状に。
夕食を駅ナカで済ませる。
19時22分に尾張一宮まで運転再開。
名古屋まで開通したのは20時20分。
名鉄の運行状況も気にかけていたので、新快速が行ってしまった。
次の普通は4両で、ホームには人が溢れている。
名鉄も須ケ口から先が運転再開見込み。
せっかく名古屋来たので名鉄に乗ることに。
定刻通りに走っているが、須ケ口行しか来ない。
21時15分、ようやく特急中部国際空港行が来た。

ポケモンラッピングの2200系。
一般車は混むから特別車に乗車。
ミューチケットは車内で買えばいいやと思って乗ったら、なんと全車一般車!
アナウンス後に特別車には大学生が多く流れてくる。
栄には22時前に到着。
しかしここ最近天災が多すぎる。
ホテル着いてテレビで確認しただけでも中部の豪雨の他、栃木の竜巻、桜島の噴火が報道されていた。
スポンサーサイト