第6回運転会

予告通り27日に運転会を実施。

ボードに固定したことによって(というよりも高架化?)、レール下の配線がなくなり安定した運転に。
しかし余った延長コードでヤードを電動化したため、パワーパック周りの状況は変わらず。
まあ、仕方ないか。
既存のレールのため、電気的な接続不良が多々。
ポイントの内部抵抗は認知していたが、試運転以上に電圧降下が大きい。
ジョイントの交換、固定部分は半田付け等が必要。
画像が勝手に回転するのがよくわからん。

コンテツの横川モジュール。
横軽廃線前をイメージしているが、何故か7両しか入らない。
後ろの高架線を京急が爆走中。

中央線がヤードに並ぶ。


入出庫線しないときは自動往復運転させる。
単純な往復は全く問題なし。
停車時間調整ボリュームを回すと何故か走行中に折り返してくる。
スポンサーサイト