fc2ブログ

近江モハ220


土曜日に銀座の某宝石店の部品売場を物色していると、屋根板が置いてある所の奥にYAMA模型の簡易ペーパーキットを見つけました。
即購入。
その後は先輩方と飲み、翌日(日曜日)の夕方から組み始めました。


IMG_3344.jpg
ほぼ説明書通りに組み、腰部の角材は4×4に取り替えました。

IMG_3345.jpg
ドアは塗装後に貼るようです。

IMG_3346.jpg
前面も貼り合わせます。
黒く塗装されている部分(写真上)は説明書通りに後からはめ込みます。

IMG_3347.jpg
組み易いのであっという間に箱になってしまいました。

IMG_3348.jpg
端が少し余ります。
これはこれで別にエラーでも何でもないのですが、

IMG_3349.jpg
別の方法で縁を表現するため切り落とします。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

今月の“とれいん”


今月のとれいんの表紙です。
車庫に並んでいる3形式の横を走り去っていく車両があります。
実はこれ、1500形です。
走り去っていくというか、手抜きをしたら流されてしまいました(笑)
しかしながら初の表紙を飾らさせていただき光栄でございます。

それにしても今回の表紙、ある意味すごいですね(笑)

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

クモハ123

IMG_3340.jpg
クモハ123まだ終わっていません。
中央線ではありませんがもう1両残っております。
側板は-1と同時進行でやっていきましたが、完成したところで-1を優先すべく、製作中断しました。
一昨日前面作りました。

IMG_3341.jpg
L字型に組み、

IMG_3342.jpg
ロの字に組み合わせ、

IMG_3343.jpg
屋根板を乗せる。
ユニットサッシじゃないんで、磨きも楽です。

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト