今年初参加の柏崎トレインアトラクション。
一応日帰りとしました。
往復は週末パスを使って新幹線にしました。
余談ですが、大宮以北を大人料金で乗るのは初めてです。
まあ、ブログ見てれば静岡や大阪ばかりですからね(笑)
湘南新宿ラインで大宮出て、カニチャーハン食べてから新幹線乗り込みます。

MAXとき305号新塗装で来ました。

この日観察した限りでは、併結したものは2色混結が基本らしいです。

はくたかの代行手段として運行を開始した超快速スノーラビットに乗ります。
編成はHK100-?+HK100-?
前回乗ってから半年経ってない。

頭上を見るとプラネタリウムはありませんが、ハート型の吊革がありました。
(車番控えてありますが伏せておきます)

行先を変えてこのまま新井まで入っていきます。
次の列車まで30分。
前回来た時と比べて大きく変わりました。

同じ会社の車両ですが、ベースはそれぞれ西と東。

ホームに残るはくたかの乗車位置目標。

しらゆき3号に乗ります。

そして柏崎市産業文化会館に到着です。

単行は全てここに集約です。

新潟の並び。
ん?ガラスが緑じゃないぞ!

このイベントでは夜行運転も行います。

帰りは越乃Shu*Kuraに乗ります。
発車まで15分あるので反対側のホームへ行って撮影する。

青海川で19分停車。

撮影のために降りたら、あおさの味噌汁が振る舞われました。

2号車で地酒を頂きます。
おちょこは持ち帰れます。
終点上越妙高まで乗ります。

西日本のW7系が来ました。
テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用