第16回国際鉄道模型コンベンション

今年のチームおやびんのテーマは「秩父鉄道」、紙成は100系です。
そして、Nゲージであるため、9mmのエンドレスも敷設されました。
入場口から見て左側がNゲージ。

右側が16番です。
私は就活のためパスしました。
その結果、小豆色以外は2本に留まりました。

何も作っていないので、会場では製作実演に従事しました。
一番最初のブログで紹介したアーバンライナーnextも登場です。

失敗した長野色はバンドソーで断面カット。
静岡で使用したものです。

こちらは過去の作品。(新作もありますが)

1/80の巨大な新幹線が現れました。
京都市電と同スケールです。

長さは5/4倍。

隅でプラ板教室が始まりました。

これが三角切りです。
そして、先輩から来年の紙成講師に指名され、競作のテーマを発表させていただきました。

その直後、瞬時的にMaxモデルのブースが大盛況になりました。
紙成模型塾及びテーマ概要は2016年3月発売の「とれいん」に掲載予定です。
ご来場いただいた皆様、ご来場ありがとうございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
来年は8月19~21日東3ホールとのことです。
PS.生産工の皆様、がんばりましょう(笑)
スポンサーサイト