fc2ブログ

柏崎トレインアトラクション2016

IMG_6433.jpg
大宮に余裕をもって着いたので、朝食後しばし撮影。

IMG_6437.jpg
E6の並び。
半分以上がノーズ部分。

IMG_6442.jpg
はくたか553号に乗車。初E7。
富山~金沢乗ったときはW7だったから、運用は分かれていない。

IMG_6443.jpg
上越妙高まで我慢できず、車内販売で石川の地酒「加賀鳶」を購入して飲む。

IMG_6445.jpg
上越妙高から本番。

IMG_6448.jpg
3月~6月の銘柄。
越乃寒梅はファミマで買って飲んだ。

IMG_6450.jpg
①純米大吟醸 凌駕(松乃井酒造場/十日町市)と
④越路乃紅梅 純米吟醸(頸城酒造/上越市)にしました。

IMG_6459.jpg
柏崎に到着。

IMG_6460.jpg
今年は産業文化会館の改修工事が6月から始まるので、1週間前倒しです。

IMG_6461.jpg
とな会のレイアウト・・・って、Shu*Kura撮りに行くからヤードが無い。

IMG_6463.jpg
新車として、えちごトキめき鉄道ET122形を製作しました。
実質2週間で完成です。
真ん中の曲線が浅いのは、エコーモデルの渡り板に合わせたためです。

IMG_6465.jpg
日本海にすればよかったと後悔。

IMG_6466.jpg
A3000はこの後効果を発揮する。

IMG_6476.jpg
とな会らしく京急。

IMG_6483.jpg
新津駅の駅舎を拝借。(高さ合ってないんだが・・・。)

IMG_6484.jpg
日本海側でもキハ120紙成を開講。

IMG_6498.jpg
柏崎鉄道模型を楽しむ会

IMG_6501.jpg
長岡鉄道模型クラブ

IMG_6502.jpg
T-Trak Network

IMG_6503.jpg
八千代Nゲージクラブ

IMG_6504.jpg
初参加 金沢鉄道模型倶楽部

IMG_6507.jpg
90分おきに明かりを消して夜行運転を行うが、この時間のとな会の目玉は提灯なので、
前照灯と室内灯共に入っているのはたったの1編成2両。

IMG_6474.jpg
静鉄が日本海側で光らせながら走る。

IMG_6523.jpg
帰りはShu*Kuraではなく長岡経由で。

IMG_6528.jpg
CoCoLo内の「小嶋屋」で天へぎを食す。

IMG_6529.jpg
Maxとき342号で帰京。

さて、来年は何にしましょうか。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

グランシップトレインフェスタ2016

IMG_6365.jpg
ひかり461号は今年春のダイヤ改正でN700系に置き換わりました。

IMG_6368.jpg
今回も5000番代。

IMG_6393.jpg
グランシップ大ホールを入ってすぐの所に、

IMG_6412.jpg
とな会のレイアウトがあります。

IMG_6388.jpg
今回のテーマに則して、ステンレスカーの製作法を展示しました。

IMG_6383.jpg
話題性の高いA3000形と同時に掲載された紙成模型塾のキハ120もステンレスカーの一種として展示。

IMG_6381.jpg
静岡のステンレスカーはいつもの展示ヤードに並べられました。
この3形式は外周線の曲線で台車が浮いたり、(以前から)曲線を走らないといった不具合がありましたが、最後の最後で意外なものが走ります。

IMG_6382.jpg
岳南江尾駅は画になります。

IMG_6379.jpg
A3000は一応お披露目できる状態まで仕上がりました。

IMG_6377.jpg
A3000はサークル165のレイアウトに持って行かれ、

IMG_6374.jpg
緑色を纏った同形式との並びで撮影していただきました。

IMG_6387.jpg
本線には私鉄特急車が並びました。

IMG_6395.jpg
アーバンライナーnextは最初、外周線を走っていましたが、坂を登れないので、内周線に送り込み。

IMG_6404.jpg
パノラマカーは外周線に華を添えてくれました。

IMG_6407.jpg
我が家のステンレスカーは総動員。

IMG_6411.jpg
伊豆急8000系が初めてレイアウトを一周しました。

IMG_6417.jpg
帰りはJR西日本700系のひかり474号。

IMG_6418.jpg
三島停車のひかりで、13号車に乗ると目の前に日大国際関係学部三島駅北口校舎が見えます。
日大の最西端最南端の校舎です。

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

桜泉祭フォトギャラリーが公開されたんだが・・・

見てほしいのそっちじゃないから。
実行委員は主旨を全く理解していない。
鉄研だけ同じような写真が3枚もあるし。
仮に鉄研辞めてなくてもあれはいただけない。
桜泉祭公式サイト フォトギャラリー

テーマ : 鉄道模型
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト