2016年度冬青春18きっぷ磐越西線
目的:18きっぷ消化のため、磐越西線を乗り通す。
7日

品川から快速ラビットに乗車。

宇都宮からは205系通勤型電車になる。
これが今の宇都宮線。

黒磯から交流区間。
719系は順次E721系1000番代に置き換え。

日大最北端、工学部の郡山キャンパスがある安積永盛。

郡山から今回のメイン、磐越西線に乗る。
磐越西線でもE721系の試運転が行われている。(会津若松で寝ていた)

会津若松から新潟支社のDC。

喜多方で下車。

大盛のチャーシューメン。

大和川酒造では、旧酒蔵を大和川酒蔵北方風土館として一般公開(無料、団体を除き事前連絡不要)している。

磐越西線を更に新潟方面へ向かっていく。

新津から4連のB編成を含んだE129系6連。
CoCoLo新潟内の小嶋屋でへぎそばとタレかつ丼(小)セット(写真失念)。
ぽん酒館で利き酒。

時間が遅いのと、翌日は藤沢のため、新幹線で帰京。
現美新幹線とき456号に乗車。

終点越後湯沢でたにがわ412号に接続するが、ホームが変わるので注意が必要。
7日

品川から快速ラビットに乗車。

宇都宮からは205系通勤型電車になる。
これが今の宇都宮線。

黒磯から交流区間。
719系は順次E721系1000番代に置き換え。

日大最北端、工学部の郡山キャンパスがある安積永盛。

郡山から今回のメイン、磐越西線に乗る。
磐越西線でもE721系の試運転が行われている。(会津若松で寝ていた)

会津若松から新潟支社のDC。

喜多方で下車。

大盛のチャーシューメン。

大和川酒造では、旧酒蔵を大和川酒蔵北方風土館として一般公開(無料、団体を除き事前連絡不要)している。

磐越西線を更に新潟方面へ向かっていく。

新津から4連のB編成を含んだE129系6連。
CoCoLo新潟内の小嶋屋でへぎそばとタレかつ丼(小)セット(写真失念)。
ぽん酒館で利き酒。

時間が遅いのと、翌日は藤沢のため、新幹線で帰京。
現美新幹線とき456号に乗車。

終点越後湯沢でたにがわ412号に接続するが、ホームが変わるので注意が必要。
スポンサーサイト