fc2ブログ

2017年春青春18きっぷ新潟② ~2日目~

20日

新潟古町を散策。
CoCoLo新潟で呑んで、

IMG_8579.jpg
東京方面へ向かう。

(写真フォルダを見たらE129の資料しかない)

長岡の小嶋屋でへぎそばとたれカツ丼(小)のセット。

上越国際スキー場前から混んできた。

越後湯沢で風呂と酒。

IMG_8661.jpg
高崎まで新幹線でショートカット。
新幹線、在来線共に自由席の混雑は想定内なので指定席確保。

7分の接続で池袋まで。
かなり早く帰って来れた。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

2017年春青春18きっぷ新潟① ~1日目~

目的・越乃Shu*Kura取材

19日

IMG_8436.jpg
上野から無事高崎線に乗車(笑)
高崎で長野支社と同様の改造を施された211系。

IMG_8442.jpg
新潟の最新型は群馬県まで入ってくる。

IMG_8446.jpg
越後湯沢で途中下車して風呂と酒を堪能。

IMG_8449.jpg
本題に入るため、北越急行で移動。
本来ならゆめぞらで運行される筋。

IMG_8456.jpg
飯山線の側線には復刻塗装のキハ110が停車中。

IMG_8457.jpg
十日町の小嶋屋で昼食。

IMG_8458.jpg
天ざる。

IMG_8459.jpg
風呂行こうかと思ったが、遠いので諦めて来る列車を撮る。

IMG_8471.jpg
構内に入ってまずはおいこっと。

IMG_8472.jpg
駅名標も作るため、両側撮影。

IMG_8475.jpg
これは作らない。

IMG_8478.jpg
Shu*Kuraは端へ引き上げている。
巻き尺を当てて2号車を採寸。

IMG_8490.jpg
発車20分前に入線し、客扱いを開始。
1号車も取材可能となる。

IMG_8520.jpg
「発車まで10分お待ちください」とアナウンスがあるが、待てない。
新作の新潟しゅぽっぽ 越後鶴亀を呑む。

蔵元イベント実施日を除き、地酒が乗客全員に振る舞われるが、越後川口停車中に配られるので、
停車時間長いからと言って車外に出ないこと。

IMG_8527.jpg
越後川口発車後、長岡大学の学生によって十分盃で地酒を飲もうイベントが始まる。

IMG_8529.jpg
八分目まではどんなに注いでも漏れないが、

IMG_8530.jpg
八分目を超えて注ぐとサイフォン式のからくりにより全て漏れてしまう。
わかりやすく説明すると、これは八分目で抑えないと入れたものを全て戻してしまうよという教えで、
完全にヤツのことを言っている。(原博にて開催された京急大集合1日目の夜のこと)

IMG_8531.jpg
長岡の地酒を、用意された2種類両方呑む。

IMG_8555.jpg
鯛茶漬けや鮭の焼き漬けを食しながらその後も呑み続け、トレインアトラクション会場の最寄り駅、柏崎で下車する。

IMG_8566.jpg
越後線経由で新潟へ向かう。
115系が健在だが、吉田~柏崎間は全て115系だった。

IMG_8567.jpg
吉田からE129系。

新潟に着いて、夕食はたれカツ丼。
もう呑めない。

IMG_8568.jpg
新潟市内はリクアワ1位で賑わっている。

IMG_8572.jpg
夜の万代シテイ。

IMG_8574.jpg
バスセンターの2階へ上がる。

IMG_8576.jpg
萬代橋を渡って宿を確保した古町へ。
ぷらっと本町や人情横丁など、各通りに名称が付いている。

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

2007F

IMG_8435.jpg
台湾鉄路管理局とのコラボラッピングになって走っています。

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト