夏の大阪四国② ~大阪市内ツアー~
12日
イ○ン大○店近くのホテルに宿泊しておりました(笑)

一日券で移動。

天六から堺筋線。

千日前線も1駅。

なんばグランド花月で本公演を見ました。

4月に閉店したAKB48CAFE&SHOPのガラスケースには、カフェの歴代メニューが貼られています。

昼食は千とせの肉吸い。

大阪と言えばカニ

🐙

🐡

大トロ(笑)

四つ橋線に乗り換えて住之江公園へ向かいます。

ニュートラムの新型に乗ります。
大阪市と知るまで日本国の車両だとは思いませんでした(笑)

中央線1駅。

前日が山の日なので、登山しました(笑)

キャプテンラインに乗って対岸へ。

屋上デッキに上がれます。

次の目的地が見えてきました。

1人でUSJ!

お目当てはここ!
新たにオープンしたミニオン・マーケット・プレースのデリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチンの、

クッキーサンド(バナナアイス&フルーツ)
続きはFacebookで繋がっている方限定で。例の流行りです(笑)

あとはザ・フライングダイナソーや、

ハリー・ポッター・アンドザ・フォービドゥン・ジャーニー等で適当に遊んでいました。
いずれもよく出来ています。
東京には無いものです。

夕食もパーク内で。

難波経由で新大阪のホテルへ。

2日目は体力が残ってないので、窓セル切りで終わり。
イ○ン大○店近くのホテルに宿泊しておりました(笑)

一日券で移動。

天六から堺筋線。

千日前線も1駅。

なんばグランド花月で本公演を見ました。

4月に閉店したAKB48CAFE&SHOPのガラスケースには、カフェの歴代メニューが貼られています。

昼食は千とせの肉吸い。

大阪と言えばカニ

🐙

🐡

大トロ(笑)

四つ橋線に乗り換えて住之江公園へ向かいます。

ニュートラムの新型に乗ります。
大阪市と知るまで日本国の車両だとは思いませんでした(笑)

中央線1駅。

前日が山の日なので、登山しました(笑)

キャプテンラインに乗って対岸へ。

屋上デッキに上がれます。

次の目的地が見えてきました。

1人でUSJ!

お目当てはここ!
新たにオープンしたミニオン・マーケット・プレースのデリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチンの、

クッキーサンド(バナナアイス&フルーツ)
続きはFacebookで繋がっている方限定で。例の流行りです(笑)

あとはザ・フライングダイナソーや、

ハリー・ポッター・アンドザ・フォービドゥン・ジャーニー等で適当に遊んでいました。
いずれもよく出来ています。
東京には無いものです。

夕食もパーク内で。

難波経由で新大阪のホテルへ。

2日目は体力が残ってないので、窓セル切りで終わり。
夏の大阪四国① ~嵐電・日乃電~
11日
いつもの初電で東海道下ります。
静岡では新幹線乗らずに正しく在来線で。
浜松までは良かったんですが、二川駅構内で上り列車と人が触車があり、新居町~豊橋間で運転見合わせ。

やむを得ず新幹線乗車。

豊橋からは東海道線に乗れました。

エスカで昼食を済ませ、このあとの予定のために米原までショートカット。

米原から223系の新快速。

嵐山へ行きます。

嵐電嵐山駅限定純米吟醸酒を購入し、次の目的地へ。

阪急は西院も大宮も特急は停まらないため、準急に乗って、

桂で特急に乗り換えて梅田へ。

ヨドバシに連絡橋が出来ました。
ヨドバシでクレオスの塗料、東急ハンズでΦ1.5のドリルとt0.3の塩ビ板を購入。

六甲道へ向かいます。

兵庫県民御用達の六甲模型で赤電の塗料を購入。

その後阪神と、

山陽で、

山陽6000のローソンがある板宿へ。

店内に簡易エンドレスのある佃煮屋「日乃電」へお邪魔しました。

帰りは北神急行に初めて乗りました。

宿にて1日目の工作を開始。
いつもの初電で東海道下ります。
静岡では新幹線乗らずに正しく在来線で。
浜松までは良かったんですが、二川駅構内で上り列車と人が触車があり、新居町~豊橋間で運転見合わせ。

やむを得ず新幹線乗車。

豊橋からは東海道線に乗れました。

エスカで昼食を済ませ、このあとの予定のために米原までショートカット。

米原から223系の新快速。

嵐山へ行きます。

嵐電嵐山駅限定純米吟醸酒を購入し、次の目的地へ。

阪急は西院も大宮も特急は停まらないため、準急に乗って、

桂で特急に乗り換えて梅田へ。

ヨドバシに連絡橋が出来ました。
ヨドバシでクレオスの塗料、東急ハンズでΦ1.5のドリルとt0.3の塩ビ板を購入。

六甲道へ向かいます。

兵庫県民御用達の六甲模型で赤電の塗料を購入。

その後阪神と、

山陽で、

山陽6000のローソンがある板宿へ。

店内に簡易エンドレスのある佃煮屋「日乃電」へお邪魔しました。

帰りは北神急行に初めて乗りました。

宿にて1日目の工作を開始。