fc2ブログ

夏の大阪四国① ~嵐電・日乃電~

11日

いつもの初電で東海道下ります。
静岡では新幹線乗らずに正しく在来線で。
浜松までは良かったんですが、二川駅構内で上り列車と人が触車があり、新居町~豊橋間で運転見合わせ。

20170813143858990.jpg
やむを得ず新幹線乗車。

20170813143859b8b.jpg
豊橋からは東海道線に乗れました。

20170813143900ed9.jpg
エスカで昼食を済ませ、このあとの予定のために米原までショートカット。

20170813143901712.jpg
米原から223系の新快速。

20170813143903b46.jpg
嵐山へ行きます。

20170813144022126.jpg
嵐電嵐山駅限定純米吟醸酒を購入し、次の目的地へ。

2017081314402349e.jpg
阪急は西院も大宮も特急は停まらないため、準急に乗って、

20170813144025065.jpg
桂で特急に乗り換えて梅田へ。

201708131440277ff.jpg
ヨドバシに連絡橋が出来ました。
ヨドバシでクレオスの塗料、東急ハンズでΦ1.5のドリルとt0.3の塩ビ板を購入。

201708131440288eb.jpg
六甲道へ向かいます。

2017081314532227f.jpg
兵庫県民御用達の六甲模型で赤電の塗料を購入。

2017081314532385a.jpg
その後阪神と、

2017081314532618f.jpg
山陽で、

20170813145327d45.jpg
山陽6000のローソンがある板宿へ。

20170813145328706.jpg
店内に簡易エンドレスのある佃煮屋「日乃電」へお邪魔しました。

20170813145505949.jpg
帰りは北神急行に初めて乗りました。

20170813145508865.jpg
宿にて1日目の工作を開始。

テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平成会会長

Author:平成会会長
大熊 涼介
製作中・・・ナロ80、スイテ82、E31
予定・・・トーマス
中断・・・E129系、近江220形
とれいん2016年5月号 紙成模型塾第43講 キハ120(ステンレス)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ポイントアフィリエイト